こんにちは!ろばきよです。

はじめましての方↓僕のプロフィールをよろしければ先にどうぞ。
ぼくの投資スタイルは以下の通り。
- 基本方針
- リスクを最小限に - トレード手法
- 午前中のみ
- ドル/円のみ
- テクニカル重視 - トレード規模
- 証拠金30万 - FX会社
- DMM.com証券
▼これから【外国為替取引】を検討している方はコチラの記事を参考にして下さいね▼
忙しいサラリーマンや投資初心者に【外国為替取引】をオススメする理由
どうぞよろしくお願いします。
では、さっそくいきます。
Contents
【今日の損益】 僕のFX成績を公開します。
2018/4/11の結果は・・
- 損益:100円 でした。
【今朝のFX市場】昨日欧州〜米国市場では大きなレンジ
昨夜から「上昇トレンド」で「スタート」して大きく「値戻し」する展開が続いています。
欧州市場 米国市場 ともに大きなレンジ(上昇が強めかな・・)の中で激しい動き。
オセアニア市場では様子見で小さなレンジに入りました。
まずは15分足チャートで全体の動きをおさらいします。
*15分足チャート
昨夜22:00ごろ米国市場では、106.950から107.400ぐらいまで上昇トレンド。
値戻し後、大きなレンジに突入し米国市場が終わりました。
日本市場では9:00前に「売り」が先行した形です。
時間外のダウ先物が下落したことてリスク回避で「売り」に勢いがついた可能性があります。
次に5分足でエントリーポイントを振り返ります。
*5分足チャート
一番大きなポイントはココの下落トレンド。ファンダメンタルズで動いたように見れますが、2段目から「売り」エントリーを入れることができました。
この下落トレンドは強かったですね。
3段目も狙いましたが「そろそろ」お開き・・・。
という感じで値戻しを食らい「損切り」
で
それよりも痛かったのが、
このエントリーよりも前に入れたオーダーです。
*1分足チャート
昨夜からの「上昇トレンドto値戻し」の展開を睨んで、
上図の左側黄サークルで「買い」ポジションを取りました。
30分から1時間ぐらいのポジを考えていましたが・・。
レンジにつかまり停滞しているところを右側黄サークルの下落トレンドで「損切り」することに。
これが痛かったです。
【ろばきよの反省部屋】損少利大を目指すも・・
スキャルピングでポジションを増やして、肝心の「トレンド」にキチンと乗れなかったのが今日の反省点。
トレードに1時間程費やして100円の利益では泣けて来ますよね。
せめてアルバイトの時給は稼ぎたいところです。
でも
【テクニカル】の勉強にはなっているので、ガッツリ「利益」を追求するのは【モーニングFX】ではないですよね?
このあたりは悩みどころですが、
今後も楽しくFXトレードをしていきます。
引き続き「ろばきよ&ミランダ」の応援宜しくお願いします!!
【ファンダメンタルズ】今夜〜明日以降について
日本時間
4/11 21:30「米国 消費者物価指数」
4/12 3:00「米国 FOMC議事録公表&財政収支」
また米国大統領ドナルド・トランプの貿易に関する爆弾発言が気になりますね。
本当に噂(う・わ・さ)で市場はガンガン動きますからね〜
ところで・・

【外国為替取引(FX)】にご興味がある方は下記の記事もチェックして下さいね〜。