*家計簿から資産推移表を作成しています。
家計簿への入力漏れや売掛金買掛金の持ち越しなどがあるため、収支額や総資産額に多少のズレがあります。
もくじ
- 1 ■ろばきよ&ミランダ 資産の推移について■
- 1.1 【2011年お金の動き】 資産:3,616,470円 「波乱の予感」
- 1.2 【2012年お金の動き】 資産:6,845,135円 「守る!我慢の年」
- 1.3 【2013年お金の動き】 資産:10,012,492円 「攻める!チャレンジの年」
- 1.4 【2014年お金の動き】 資産:12,100,000円 「攻めと守りのバランス」
- 1.5 【2015年お金の動き】 資産:18,670,921円 「不当解雇から裁判沙汰に!」
- 1.6 【2016年お金の動き】 資産:18,670,183円 「投資用不動産取得」
- 1.7 【2017年お金の動き】 資産 20,818,817円 「ライフスタイル革命」
- 1.8 【2018年お金の動き】
■ろばきよ&ミランダ 資産の推移について■
【2011年お金の動き】 資産:3,616,470円 「波乱の予感」
〜ドケチ夫ろばきよとズボラ妻ミランダの節約生活が始まる前〜
ろばきよ貯金 3,616,470円 から夫婦生活を始めることに。
※ろばきよ、ロバートキヨサキの名著『金持ち父さん貧乏父さん』に出会いお金持ちに憧れる。
【2012年お金の動き】 資産:6,845,135円 「守る!我慢の年」
〜ろばきよ&ミランダ結婚 夫婦で「節約生活」を始めた年〜
お金:壮絶な節約生活によりミランダが貯金体質になる。
プライベート:ハワイ挙式&国内披露宴が実現。
【2013年お金の動き】 資産:10,012,492円 「攻める!チャレンジの年」
〜第一子出産。育休中に様々な投資にチャレンジした年〜
お金:後半から産休&育休で投資に時間をかけられるように。
プライベート:超豪華ハワイ旅行。
【2014年お金の動き】 資産:12,100,000円 「攻めと守りのバランス」
〜「節約」の安定性と「投資」の重要性を再認識した年〜
お金:長期育児休暇取得で世帯収入が激減。その反面、積極的な投資ができた。
プライベート:ろばきよ復職。リアルビジネスに嫌気を感じるように。そしてミランダは寂しがる。
【2015年お金の動き】 資産:18,670,921円 「不当解雇から裁判沙汰に!」
〜ミランダがまさかのクビ、サラリーマン収入がなくなった時の怖さを知った年〜
お金:投資で利益が出るようになるが、主収入に問題が発生。
プライベート:ミランダが解雇になり情緒不安定に。
【2016年お金の動き】 資産:18,670,183円 「投資用不動産取得」
〜安定資産の一つ、初めて投資用不動産を取得した年〜
お金:投資用不動産を一気に2件取得。
プライベート:長女誕生、ろばきよ2回目の育児休暇取得。
【2017年お金の動き】 資産 20,818,817円 「ライフスタイル革命」
〜安定したキャッシュフローを手に入れ、家族4人で南国へ移住した年〜
お金:投資金額が増え、損益幅が大きくなるように。
プライベート:都会から南国(田舎)への移住をすることに。
【2018年お金の動き】
ライフスタイルも一新。新たなチャレンジをして資産家を目指し奮闘中!!

変化がありましたら更新します。
